【諦めない心】

『ひとつになろう🌎WFCAプロジェクト』
みなさん、こんばんは😊
いよいよG・Wが始まりましたね。
外出や観光もできないため、
ストレスの多い生活を強いられている方も多いのではないでしょうか。
そして、
この連休中も懸命に感染症の対応に追われている医療従事者の方や
交通機関、接客業の皆様、多くの業種の方々の活躍のおかげで経済や社会が回っています。
ありがとうございます。
🍀🍀🍀🍀
さて、今夜は
面白い調査をご紹介します。
『人は何回チャレンジしたら、諦めるのか?』
哲学者のナポレオン・ヒル氏が3万人を対象に、
人が目標を掲げた時、諦めるまでに何回トライしたかという平均値を出しました。
結果は・・・平均で、
「1回未満」だったそうです。
なんと😳
多くの人は挑戦をする前に
「できるはずがない」
と、諦めてしまうそうです。
驚きですね。
我々の『WFCAプロジェクト』は
設計者である紙屋を中心に
この3年半
多くの、挑戦と失敗を繰り返してきました。
紙屋の中では、
「失敗は失敗にあらず。
失敗は成功までの問題の洗い出しにすぎない。
失敗や問題が100個あったなら、
100個の問題を潰すことが成功に繋がるプロセスなんだ」と。
昨年、世界中にコロナ危機が訪れ、
たくさんの企業や個人が経済的なダメージを受けました。
我々にとってもかなりの危機的な状況でした。
しかし、紙屋にとっては、
コロナ危機さえも成功へのプロセスだと捉え、
「ピンチは最大のチャンス!」へと転換しています。
『誰もやったことのない、世界で初めてのことに挑戦しよう!』
これは、紙屋の口癖です。
調査結果のように、
挑戦することは中々簡単ではないのです。
しかも、
問題が多ければ多いほどチャレンジは険しくなります。
しかし、我々は紙屋を中心に
これからも新しい挑戦を続けていきます。
決して、諦めることなく進んでいきます。
新しいテクノロジーと共に、
人々の豊かさや、幸せを願い、
この通貨に魂や想いを込めることを大切にしていきます。
そのような想いで、今日も紙屋は全国を走り回っています。
この5月、6月には、
驚くような発表ができると思います。
楽しみにしていてください。
本日も、お読みいただきありがとうございました。