【夢を持つこと、語ること!】

『ひとつになろう🌎WFCAプロジェクト』
みなさん、こんばんは😊
いつも応援ありがとうございます。
新型コロナウィルスもまだまだ大変な時期です。
十分に気を付けてお過ごしください。
本日は、全国ブロック長会議が行われ、
約250名が参加しました。
会長の紙屋からは
現在のプロジェクトの進捗や内容についての説明がありました。
また、
「夢」を持つこと、語ることの重要さについても話をしました。
『WFCAプロジェクト』はあくまでも材料であり、
それぞれの「夢、目標」を叶えるための道具にして欲しい、と。
さて、
みなさんは、「夢」はお持ちでしょうか?
「夢」というと、唐突ですが、
最近、
大人が、夢を持ったり、語ったりする機会が減ってきているように感じます。
日々の生活に追われ、
「それどころじゃない」
という方もおられますね。
また、
夢を語ると、笑われたり、バカにされたりするため、
いつの間にか、語らなくなってしまったりと。
そして、
夢や挑戦が大きければ大きいほど、
「できるわけがない!」とか
「現実を見ろよ!」と
反対され
安心して「夢」を語り合える場が少なくなっているように思います。
時に、大人は、
子どもや孫にも、「夢」を持ちなさい。
と、「夢」を持つことの重要性を話します。
けれど、
私たち大人自身は
「夢」を持つこと、語ることに臆病になっているのではないでしょうか。
「現実を見ること」
ある意味、それは
「大人になる」ということなのでしょうか。
みなさんはどう思われますか?
🍀🍀🍀🍀
紙屋の夢は
『WFCAプロジェクト』を通じ、
世界中に、私たちの「WFCA通貨」が流通することです。
そして、
「ワールドフレンドシップ」
文字通り「世界の友情」を結びたいと考えています。
世界中の人たちがつながり、
友情を育み、また新たなプロジェクトが立ち上がっていくこと。
そうやって
お互い応援しあいながら、一人一人が夢を実現していくこと。
そんな、未来を想像しています。
たった一人、
紙屋の想いからスタートした、このプロジェクトですが、
国内だけでも20,000人以上のホルダーに広がってきました。
次のステージは、
2,000万人のホルダーを目指しています。
約1,000倍ですね。
みなさんには、
夢物語に聞こえるでしょうか?
実現不可能に聞こえますか?
確かに、
我々にとっても、大きな挑戦であり、
険しい道のりや、障害も予想されます。
けれど、このプロジェクトは
私たちの夢であり
賛成・応援してくださっているみなさまの夢なのです。
我々は紙屋を中心に会員のみなさまと、これからも走り続けていきます。
どこまでも諦めません。
そして、想いだけでは前に進めませんので、
裏付けとなる、事業がいくつも立ち上がっています。
ご安心ください😌
・LESVキャンペーン
・地域クーポン
・中国関連事業
・ダイヤモンド事業
カードも日本に到着し、全国への発送も始まっています。
一歩一歩、確実に歩みを進めています。
🍀🍀🍀🍀
現在、世界中の人たちが、
見えない敵
「新型コロナウィルス」と闘っていますね。
私たちも見えない敵に負けることなく、事業を築いていきます。
みなさまも、ぜひ「夢」を持ち、
日々、希望に向かって進まれることを願います。
新しい報告を楽しみにお待ちください🍀
本日も、お読みいただきありがとうございました😊