【アツい北見支社に新サロンオープン!?】

『ひとつになろう🇩🇯WFCAプロジェクト』
「いいね」も引き続きよろしくお願いします🍀
今日は
月曜日担当の【北海道本社】から
ニュースをお届けさせていただきます!
全国のWFC クラブ会員の皆様こんにちは😊
今回の記事は北海道 北見支社が担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。
北海道北見市は2018年平昌オリンピックのカーリングで、日本代表初の銅メダルを獲得したチーム = ロコ・ソラーレの地元として有名です。
その年に「そだねー」という言葉が流行語大賞になったのは皆様の記憶にも新しいのではないでしょうか。
北海道の東部に位置しており、人口は約 11万7千人。
薄荷(はっか)と玉ねぎとホタテとカ ーリングの街です。
北見市は盆地になっているため夏は暑く、
冬は寒い(というより痛い!)そんな街です。
7月は毎日、気温30度越が続いていました!
北見支社は今年の6月27日に
『WFC クラブ 北見サロン』をオープンしました。
現在、金山支社長が約 315 名の会員の皆様を
熱く!熱く!!サポートしております。
8月7日に開催された「メロンフェアー」では50名を超える会員様が来場し、
希少価値の高い『青肉メロン 』のほか、訓子府(くんねっぷ)産のスイカ、ジャガイモ、
長ネギ等々がWFCAとHCTで出品されました。
北海道の大自然が育てた味覚は一味違います!
是非、全国の皆様に味わっていただきたいですね。

北見支社のサロンは会員の皆様に気軽にお越しいただき、
いつでも会員様同士が仲良く交流しながらお買い物ができる。
そんなサロンにしたいと考えています。
北見に来られた際はぜひお立ち寄りくださいね(⌒∇⌒)
ちなみに近郊にはゴルフ場もたくさんございます。
ゴルフ好きのスタッフもおりますので
是非ご一緒にプレイを😊
最後に筆者の好きな「中村信仁」さんの言葉をお伝えさせていただきます。
【~志の前では誰も何も否定できない~】
世の中を良くするために本気で動き回っている人を誰も止めることはできない。 という意味です。
8月に入ってからも猛暑日が続いております。
会員の皆様におかれましてはご自愛いただき、今日も、そして明日も頑張りましょう!
〜DDE 北海道本社〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び本社まで
お問い合わせくださいませ。
=====================

”北海道はでっかいどう“というフレーズを聞いた事はありますでしょうか?
元ネタは1977年の「全日空さわやかキャンペーン」のポスターのキャッチコピーであると言われています。
北海道はその広大な土地を活かし、全国で最もゴルフ場の多い都道府県とされています。
※ ちなみに日本はアメリカ、
カナダに次ぐ世界第3位のゴルフ場数を誇ります。
そんな日本に馴染み深いゴルフ場にとって、強い味方になるのではと期待されているものがあります。
アメリカ合衆国コロラド州を拠点とする造園ロボティクス企業:Scytheが自律型芝刈り機の研究開発に取り組んでいます。
この芝刈り機は芝を刈る際に8台のHDRカメラとさまざまなセンサーでデータを収集し効率的に自動で芝を刈る他、
センサーで感知した人や動物、各種の障害物を避けるように設計されています。
また、定期的なアップデートやメンテナンスも含めてサブスクでの提供を予定しており、
芝を刈った面積に応じてレンタル代が変動する”従量課金制”を用いるそうです。
さすが最新ロボット。レンタル代まで無駄が無いですね😆
今回ご紹介させていただいたのは自立型芝刈り機ですが
今後、多種多様な機能を持つロボットが人や動物のサポートをしてくれると期待されています。
北海道といえば、広大な牧場での牛の放牧も有名ですね。
テクノロジーが進むことで、
ロボットが人や牛の為に、一生懸命走り回るような近未来的な光景も、全国で北海道が一番早く見られるかもしれませんね。
本日も、お読みいただきありがとうございました。