【99ファーレンショップ
二号店の出店決定!】

『ひとつになろう🇫🇴WFCAプロジェクト』
「いいね」も引き続きよろしくお願いします🍀
🌟判定まで15分!◉検査キットの決定版
「抗原検査キット 」の期間限定販売
・コロナウイルスとインフルエンザが同時に判定できる
・送料無料
・国内最安値

ご購入は・・・BLENDセレクト
https://blends.shop/products/twin-check
皆様こんばんは😃
月曜日担当の【北海道本社】より
今日は北見支社からニュースをお届け致します!
先週の9月9日に、世界初となる
『99ファーレンショップ一号店オープンイベント』が開催されました。

とても素敵なショップで様々な商品があり、
函館の名品や各支社の特産物、
九九華聯(ファーレン)の婦人服や小物が沢山出品されていました。
参加された皆様にとても楽しんでいただけたようで、大盛況のうちにイベントは幕を閉じました。
そして、皆様に更にビッグニュースがあります。
なんと ”99ファーレンショップ二号店” の出店が決定いたしました!!
オープン日は10月10日(日)
場所は北見支社となります!
現在、一号店の函館ショップのように素晴らしいショップとなるよう、大急ぎで準備を進めております。
仲間達と力を合わせ、オホーツクのブランドや皆様が喜ぶ商品を多数用意致します。
WFCクラブの皆様、是非北海道北見市にも遊びに来てください。
宜しくお願い致します。
本日もお読みいただきありがとうございました。
〜DDE 北海道本社〜

※ 写真は函館ショップのイベントでのものとなります。
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び本社まで
お問い合わせくださいませ。
=====================
北海道のとある社会福祉協議会では
福祉にITを取り入れる試みがされているようです。
手のひらサイズの自律型会話ロボット = ロミィが
北海道中川郡の池田町社会福祉協議会に導入されました。
人が声を掛けるとAI(人工知能)が会話の流れに応じて返答をするだけでなく、
歌やしりとりまで披露してくれます。
脳トレ教室などに通う高齢者らが話しかけ、
会話を楽しんでいるようです。
現在、福祉の世界にも会話ロボットや
移動介助ロボット等、少しずつITが参入してきています。
日本は高齢化が進み、福祉業界の人手不足が深刻化しています。
みんなが安心出来る社会を作る為に、
福祉業界のIT化は早急に達成していかないといけない問題ですね。
最後までお読みいただき有難うございました。