【人々の憩いの湖】

『ひとつになろう🇮🇸WFCAプロジェクト』
「いいね」も引き続きよろしくお願いします🍀
🌟判定まで15分!◉検査キットの決定版
「抗原検査キット 」の期間限定販売
・コロナウイルスとインフルエンザが同時に判定できる
・送料無料
・国内最安値

ご購入は・・・BLENDセレクト
https://blends.shop/products/twin-check
WFCクラブ会員の皆様、こんばんは😊
本日は水曜日担当【中部本社】から
滋賀支社がお届けいたします。
滋賀県と言えば、やはり
『琵琶湖』 です。
夏にはたくさんの人々がマリンスポーツを楽しむ為に訪れます。
また、湖畔で開催される花火大会では
夜空に咲く華が湖面にも映し出され、二重に趣を味わえます。
他にも
▪︎ミシガンクルーズ
▪︎琵琶湖テラス
▪︎高島市の観光地
▪︎韓流ドラマのロケ地になったメタセコイヤ並木
▪︎朝ドラ「スカーレット」のロケ地の信楽
などなど、観光名所はデートや家族旅行で楽しめるところばかりで
穴場スポットやインスタ映えするカフェなど見所がいっぱいです。
そんな人の憩いの場となっている琵琶湖ですが、
近頃はコロナ禍の影響で様々なイベントが中止になっています。
早くコロナ禍が終息して活気を取り戻してほしいと切に願っています。

支社としましては
地域活性化を目指すTsuruKame倶楽部でTK(中部本社独自トークン)・WFCA を活用し、
行政ではできない地域の活性化に繋がる活動を日々頑張っています。
TK加盟店も、どんどん増えてきています。
滋賀県の今後に是非期待していてください!
本日もお読みいただきありがとうございました。
〜DDE 中部本社〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び本社まで
お問い合わせくださいませ。
=====================

滋賀県庁では
安土城の築城450年を迎える令和8年(2026年)に向けて
「幻の安土城 復元プロジェクト」を推進しています。
当時の安土城の姿や過去の調査の様子を
タブレットやスマートフォン、
VR(仮想現実)・MR(複合現実)技術などにより復元するとのことです。
デジタルデータで施設を作成・保管をすれば
現物のように劣化することなく、
遠隔地にいながら手軽に見学する事が可能になりますね。
それに加えて、移動しなくて済むので新型コロナウィルス感染症予防になるだけでなく、
身体の不自由な人にとっても細部まで見学しやすくなります。
技術の進化によって、日本の文化がたくさんの人にとって親しみのあるものになれれば素晴らしいですね。
最後までお読みいただき有難うございました。