【2025年、最新技術が集まる大阪万博】

『ひとつになろう🇵🇰WFCAプロジェクト』
「いいね」も引き続きよろしくお願いします🍀
ㅤ
ㅤ
🌟究極のエイジングケア!
レ・レスベラトロール美容ドリンク
ㅤ
「レ・レスベラトロール10本セット」が新発売
岡山県特産のピオーネの皮から抽出したエキスを原料とし、岡山理科大学を中心とした産官学の共同研究によって生まれた機能性ドリンク
NHK報道スペシャル「寿命は延ばせる」で放映された注目のトランス-レスベラトロールを含む美容ドリンクとして放送されました。

ㅤ
ご購入は・・・BLENDセレクト
https://bit.ly/2XK7X4w
ㅤ
ㅤ
ㅤ
WFCクラブ会員の皆様、こんばんは😊
本日は水曜日担当【中部本社】の
近畿支社からお届けします。
今回は2025年大阪・関西万博について
お話ししたいと思います。

万博は世界中からたくさんの人やモノが
集まるイベントであり、
地球規模のさまざまな課題に取り組むために
世界各地から英知が集まる博覧会です。
1970年にアジアで最初に開催された大阪万博は
日本の高度経済成長をシンボライズする
一大イベントとなりました。
そして、2025年大阪・関西万博は
2005年に開催された愛・地球博に続き、
20年ぶりに日本で開催される国際博覧会となります。
これまでに万博で発表された新技術や商品が、現代社会において必須になっているものもあります。
エレベーター、電話、ファミリーレストラン、ワイヤレステレフォン、電気自動車、動く歩道、ICチップ入り入場券、AED、ドライミスト
などなど…
2025年には仮想通貨が世界中で使われている
時代になっているかもしれません。
そして、決済通貨としてWFCAやTKクーポンが当たり前に使われているかもしれませんね。
そんな日が来ることを期待して、
楽しくワクワクしながら普及活動を続けていきたいと思います。
本日もお読みいただきありがとうございました。
〜DDE 中部本社〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び本社まで
お問い合わせくださいませ。
※ 画像は公益社団法人2025年日本国際博覧会協会より引用
=====================
2025年の大阪万博も楽しみですが、
今夏開催されたオリンピック・パラリンピックでも様々な最新技術が投入されました。
中部地方の有名企業 = トヨタは
オリンピック・パラリンピックのワールドワイドパートナーとして
電動車を提供し、今大会をサポートしました。
また、同社の最新AI技術が搭載されたロボットも、様々な場面で今大会を支えています。
▪︎ロボットを介したコミュニケーションや、
遠隔操作を通じて遠隔地にいるお客さんが
アスリートと交流したり、遠方のお客さんにも
大会の雰囲気をリアルに感じてもらう。
▪︎フィールド競技サポートロボットが
運営スタッフの効率的な競技運営を支援。
▪︎車イスのお客さんが心置きなく観戦を楽しめる
ように生活支援ロボットでサポート。
などなど…
詳しくは以下のURLをご参照ください。
参照元:TOKYO2020 公式HP
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/news-20210807-02-ja
オリンピック・パラリンピックという
国際的にも重要な競技大会でAIロボット技術が既に運用されています。
つまり、最新のAI技術に対する信頼性はそれだけ高まっているということですね。
AIロボットやAI搭載車を活用する未来が
とても楽しみですね。
最後までお読みいただき有難うございました。