みなさん、こんばんは😊
本日は、甚大な被害をもたらした東日本大震災から10年が経ちました。
改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様ならびにご家族の皆様に、お見舞いを申し上げます。
また、現在も被災地の復旧・復興のためにご尽力されている多くの方々に心から敬意を表します。
🍀🍀🍀🍀
私たちの、WFCAプロジェクトは
「ワールドフレンドシップ」
文字通り、「世界の友情」を結ぶプロジェクトです。
通貨を通じて、世界中の人たちと友情を育むプロジェクトなんです。
夢を実現したり、人助けをしたり、社会貢献を実現できるような未来を目指しています。
そして、WFCAだけではなく、世界中に「笑顔」も届けたいんです。
「笑顔」も一緒に流通させたいと本気で思ってます。
今、世界は新型コロナウイルスによって混沌とした世界に変わってしまいました。
人と人の関係も、どんどん「分断」されてしまいました。
「人と会っちゃダメ。」
「会食やカラオケもダメ。」
「手を繋ぐ、ハグは好ましくない。」
制限、制限の世の中になってしまいました。

だけど、やっぱり、
直接会うことや、コミュニケーションって
大切だと思うんです。
手と手を触れ合ったり、温もりを感じ合ったり、
微妙な表情や仕草を感じ取って、寄り添ってあげたり
非言語のコミュニケーションが
本当に、本当に大事だと思うんです。
そして、「分断」と近いお話なんですが、
近年は、コロナの影響も重なり
様々な業種で
クレームや、苦情件数が増えてきているそうです。
多くのことが、便利になった反面で、
ちょっとしたミスや少しの遅れに対しても、
優しくなれない人達が増えているそうです。
「正確に」、「時間通り」に物事が進まないことに強いストレスを感じる人が増えてきているそうです。
全ての人ではありませんが、生活に追われ、時間に追われ、
心の余裕さえも、保てない状態の人が多くなってるんですね。
これは
「昔は、おおらかで良かったね!」
って話ではなくて
私たちは、「優しい世界」を子ども達に示していく必要があると思うんです。
そのために、
私たちは、人と人を繋げて、仲間になりたいんです。
夢を語る人を、応援し合える仲間。
挑戦する人を、認めてあげる仲間。
この「分断」された世界でそんな仲間の輪を広げていきたいと思ってます。
「災害」や「混乱」が生じた際に、本当に人を守れるものは
ITやテクノロジーじゃないんです。
人と人の繋がり。
「絆」だと思います。
もっと、優しくなろう。
もっと、強くなろう。
そして、継続的な思いやりも大切にしましょう。
「あの人、元気にしてるかな?」
「今頃、何してるかな?」
きっと、あなたからの
ちょっとした気遣いや、声かけを
待ってる人が、周りにいると思うんです。
ほんの少しの思いやりから、
世界は優しくなれると思うんです。
世界と世界を友情で結ぼう!
通貨を通じて世界中に笑顔を届けよう!
これが、
私たちのミッションです。
これから、どれほどテクノロジーが進化しようとも
「人間にしかできないこと。」
「人間だからこそできること。」
私たちは、人もテクノロジーも大切にしながら
このプロジェクトを進めていきたいと思います。
本日も、お読みいただきありがとうございました。
