🌐WFCクラブ公式🌐

今日も🌏インターナショナルクイズ🌏を
出題させていただきます。
5月2日、今日は「新茶の日」です🍵
さて、問題です❗️
『世界で初めてお茶を口にした人はどの国の人でしょうか❓』
答えは一番最後に記載いたします👨🏫✨
本日は月曜日担当【北海道・関東本社】の
札幌東支社が担当いたします。
🌏【『world friendship』を達成する第一歩とは】🤝
皆さんこんばんは〜😊
札幌は桜と梅が同時に咲いて
春満開です🌸✨
4月29日(木)
DDE本部より役員の方と岡山理科大学名誉教授の濱田教授がお越しくださりセミナーを開催致しました👨🏫
ゴールデンウィークの初日にもかかわらず
たくさんのWFCクラブ会員のみなさんがご参加くださいました🏡 🚶♂️🚶♀️🚶♂️🚶♀️🚶♂️🚶♀️
今回のセミナーでは
九九華聯ショップNFTや濱田教授NFT、
ウクライナの避難民に対する支援プロジェクト
などなど…
様々な事業に関してのお話をさせていただきました🏡 × 🧫 × 🇺🇦
そして、お越しくださった方全員に
濱田教授が開発された美容ドリンク
『レ・レスベラトロール』を1本ずつプレゼントさせていただきました🍇✨
九九華聯ショップNFTのお話では華聯ショップ事業そのものに触れ、
◆華聯ショップ事業とは
◆なぜこのNFTをおすすめさせていただくのか
◆これから華聯ショップ事業はどのように展開していくのか
などなど…
核心に迫る説明があり、
会場に来られたみなさんの期待感をとても強く感じました😆✨⤴️

また、濱田教授のお話ではそのお人柄通り、
ユーモアがあり会場から笑いが溢れるだけでなく
確かなエビデンスに基づいた貴重な研究結果を余すことなくお話しくださるので、みなさんとても興味津々でした👨⚕️✨
ウクライナの避難民に対する支援プロジェクトのお話もさせていただきましたが
たくさんの方がご賛同くださり、
皆様の温かさを改めて実感いたしました😢✨
今回の支援プロジェクトは
WFCクラブが掲げる目標『world friendship』を達成する第一歩でもあります👆✨
ご賛同いただいた皆様、
本当に有難う御座います🙇♀️🙇♂️
セミナーは三時間にわたっての開催となりましたが濱田教授はとても熱く、
まだまだ皆様にお伝えしたい事があるご様子でした😂✨
また改めて濱田教授やDDE本部の役員の皆様にお越しいただき、
最新の情報と共にお話いただきたいと思います👨🏫👨⚕️🧪🧫
札幌東支社は今年の3月1日に支社に昇格したばかりですが、
これからもWFCクラブの会員の皆様の為
そして、地域貢献の為にも
精一杯努力して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
本日もお読みいただき有難う御座いました。
〜DDE 北海道・関東本社〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び支部まで
お問い合わせください。
🌏インターナショナルクイズの答え🌏
答えは…中国です🇨🇳
今から約5000年前、医薬と農業を司る神として崇められた皇帝「神農」が初めて口にしたとされています。
(あくまで神話となりますが…)
ちなみに、お茶に関する最も古い歴史的な記述は紀元前59年の中国で記されたもので、
召使いの毎日の仕事の項目に
「武陽(地名)で茶を買う」というものがあったそうです📝
みなさん正解できましたか?📣