🌐WFCクラブ公式🌐

今日も🌏インターナショナルクイズ🌏を
出題させていただきます。
5月14日、今日は「けんだまの日」です🔴
けんだまは日本で多くの人々に幼少期から慣れ親しまれています。
記事を読んでいるあなたも一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。
しかし、実はけんだまは日本生まれの玩具ではないそうです😮‼️
かなり驚きですよね😅
さて、問題です❗️
『ずばり、けんだまはどの国で生まれた玩具でしょうか❓』
答えは一番最後に記載いたします👨🏫✨
本日は土曜日担当【九州・関西本社】の
大分支社からお届け致します。
🌏【WFCAプロジェクトが繋ぐもの】🌈
全国のWFCクラブ会員の皆様、こんばんは
3月13日に『九九華聯ショップ大分』がオープンしてニヶ月が経ち、
大分ショップでは随時ミニセミナーや事業報告会を開催しています👨🏫📚
基本的な操作として
DMWウォレットの開き方からNFTの登録方法に至るまで
そして、WFCAプロジェクトの概要などなど..
毎日様々な情報をお伝えし、WFCクラブ会員の皆様とお話しさせていただいております📣
そして、時にはお茶を飲みながら
楽しくお話しする時間を過ごすこともあります☕️☺️
日々進化し続ける『WFCAプロジェクト』が
会員の皆さんやスタッフの私達にとって共通の「夢」となり✨🌈
『WFCクラブ』や『九九華聯ショップ』が
私達を繋ぐ「コミュニケーションの場」となっています✨🤝✨
今後、大分支社では
ミニマルシェや様々な教室を月2回定期開催してまいります👨🏫🤸♀️
5月は女性向けのメイク教室を行いますので
お近くの方は是非ご参加ください💄✨
これからも、みなさんが楽しくいきいきとした笑顔でいられるクラブであるように
大分から『world friendship』の輪を広げていきたいと思います👨👩👧👦🌏✨
本日もお読みいただきありがとうございました😊

〜DDE 九州・関西本社〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び支部まで
お問い合わせください。
🌏インターナショナルクイズの答え🌏
答えは…不明です😅
中国、メキシコ、アフリカなどなど…
世界中に起源説があるようですが
16世紀のフランスのとある記録にけんだまに関する記載があり、
フランスから世界中に広まった説が有力なようです🇫🇷
みなさん正解できましたか?📣