🌐WFCクラブ公式🌐

================
📰今日のトピック📰
【広範囲な多人数VR/ARを実現する 床に敷くマット型デバイスが登場】
出典:moguraVR
独自のヘッドセットを含めたリモートコラボレーションツールを開発しているCampfireは
2022年6月初旬にマット型の新デバイス「Campfire Studio Console」を発表。
フロアマットのようなデバイスを複数繋げて使用し、
大規模な3Dオブジェクトを共有できるようです。
現実の空間を背景に3D映像を囲んで会議をするSF映画に出てくるようなシーンは
まもなく実現しようとしています。
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.moguravr.com/campfire-studio-console/
================
皆様こんばんは🌙
今日は木曜日担当【西日本本社】の
沖縄支社より、WFCクラブ会員さんのご紹介をさせて頂きます😊
🌿【宝物は身近な場所に】🌿
今回は、沖縄支社のWFCクラブ会員様、
与儀喜美江さんをご紹介いたします💁♀️

皆さんは「さし草」と聞いて、どんなものか思い浮かびますか?🌿
九州〜沖縄の広い地域で自生している植物で
道端によく生えており、衣類にくっついてきます👚
別名:『センダングサ』とも言います❣️
与儀さんは当初、雑草だと思っていましたが
実は薬草である事を知り注目しました🔍👀
商品化に向けて成分分析も行った結果、
食物繊維、カルシウム、鉄、亜鉛、ケイ素、カリウム、ルテイン、ビタミン、
その他様々な栄養素が豊富に含まれている事が分かったそうです😲❗️
素晴らしい商品が出来ると確信を持った与儀さんは、
試行錯誤しながらさし草を活用した料理や商品をカフェで提供、販売することに🏡✨
さし草を粉状にして料理に混ぜたり、乾燥させてお茶として飲んだり…🍵
たくさんの料理を開発され、
お茶、オムそば、ケーキ、などなど…
どれも美味しくて健康に良いと評判です(^^)
そして、与儀さんの開発商品の一つである
『さし草粉茶』は
沖縄県が推奨する「NEXT優良県産品」に選出されています🎊👌
健康商品の分野で地域に貢献する事を目標に日々奮闘中されています❣️

また、与儀さんが経営されているカフェ
『JOY工房』は" 喜びを作る場所 "と言う意味で名付けられました☺️✨
WFCクラブが掲げている
「world friendship」というテーマにもピッタリですね🙆♀️✨
世間の人々に雑草としてしか認識されていなかったさし草も、
研究し活用方法を探ることで
とても有用な植物へと認識が変わりました🍀✨
WFCクラブや華聯ショップを通じて
会員さん一人一人が大切なものと巡り合い、
みんなで幸せを共有出来るように沖縄支社も頑張っていきたいと思います🙋♀️🙋♂️✨
沖縄支社ではこだわり卵や無農薬野菜等
健康に良い物を提供し、
最高の笑顔でお迎えさせていただきます😆✨
現在、九九華聯ショップのオープンも準備を進めておりますので
完成した暁には是非沖縄へお越し下さい♬♬
DDE西日本の公式アカウントでは様々なコンテンツを発信していきます。
DDE西日本以外の方もぜひ登録よろしくおねがいします♪ㅤ

◆LINE公式アカウント
https://lin.ee/LWVZPsn
ㅤ
◆YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCyL-8mZ5mgi_n8Ov-MKhrUw
最後までお読みいただき有難うございました🙇
〜DDE 西日本本社〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び支部まで
お問い合わせください。