🌐WFCクラブ公式🌐

================
📰今日のトピック📰
【女性特有の悩み“生理痛”や“冷え”をテクノロジーで解決する『フェムテック 温活 スーツ』が5月30日(月)より先行販売開始!】
出典:PR TIMES
カーシーカシマ株式会社は
働く上で女性が抱える代表的な健康の悩みである“生理痛”や“冷え”をテクノロジーで解決するスーツ『フェムテック 温活 スーツ』を販売開始。
"ヒートモジュール"と呼ばれる温かくなるデバイスをジャケットやベストに入れることで、
腰や背中を温かくすることができるアイテム。
Bluetoothでスマートフォンの専用アプリと連動し、温度調節が可能。
※「FemTech(フェムテック)」とは
女性の健康の課題をテクノロジーで解決する製品やサービスのこと。
世界各国で女性の社会進出が課題となっていますが、日本も例外ではありません🌏
DDE FINTECH HOLDINGも
『world friendship』を目指す企業としてFemTechを推進しています✨🙋♀️✨
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000062058.html
================
全国のWFCクラブの皆様こんばんは🌙
今回は火曜日担当【北日本本社】の新潟中央支社から
これまで様々な分野で活躍され、
地域に貢献してこられた土田勇一さんをご紹介させていただきます。

🤫【蔵の奥で安らかに眠る武士】💀
土田さんは21才の時に浄化槽管理のお仕事を起業され、50年続けてこられました✨
そちらのお仕事は昨年、お子さんに譲られ
今はお手伝いという形ですが、
それだけではなく、
3ヘクタールもある田んぼのお米作りを
たった一人で30年以上続けてこられました🌾🌾🌾
そして、浄化槽管理のお仕事とお米づくり以外に、
政治の世界にも長らく携わっておられました👨💼
44才の時、新津市(旧地名)の市議会議員に立候補して見事当選✨👏
3期12年勤め上げ、周囲から惜しまれながらも平成の大合併を期に議員生活に別れを告げました😢
プライベートでは武芸に造詣が深く
今は亡きお父様から小学校3年生の時に剣道を勧められ、
居合い術も併せて教わりました⚔️
何にでも本気で取り組む土田さんは
“ 真剣 ”を使って居合いの鍛錬に励んだそうです⚔️✨
また、空手にも精通し
空手初段、居合い二段、剣道四段を修められました👊🥋

剣道を通じて知り合ったご友人のみなさんとお付き合いが続いており、
皆で集まる時には家から刀や槍、鎧、
果ては時代物の焼き物などを出し合って披露しあうそうです🏺✨
「それを売ってくれ」
「これが欲しい」
など、まるで蚤の市の様に賑わうそうです😆✨
三代目陸奥守直義作の刀や珍しい十文字槍、
華刀など
土田さんも珍しい品をたくさん所蔵されているとのこと✨
みんなで持ち寄って語ればとても楽しそうですね😆
そして、土田さんが所蔵する貴重な品の一つに
昔、実際に武士が着て戦っていたという鎧があります🔥
その鎧は夜になると左脇のあたりがカタカタと動くそうなんです😱
流石に土田さんも気になったので
お寺でみてもらい、魂を抜いてもらったそうです💀
その後、音は鳴らなくなり、
今は蔵の奥で静かに眠っているとのこと🤫
インタビューさせていただいた中で
他にも大変興味深いお話を伺うことが出来ました☺️✨
まさに” 人に歴史あり “ですね👍
今後も様々な人物をご紹介させていただきたいと思います✨🙋♀️
本日もお読みいただき有難うございました。

〜DDE 北日本本社〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び支部まで
お問い合わせください。