🌐WFCクラブ公式🌐

================
📰今日のトピック📰
【「夏休みの子供にさせたい習い事ランキング」にプログラミングがランクイン】
出典:IT media NEWS
eラーニング事業を手掛けるイー・ラーニング研究所が発表した調査結果によると、
夏休みを迎えた子供に親がさせたい習い事
1位は「英語・英会話スク―ル」
2位は「プログラミング」
3位は「スポーツ系」だった。
以降は4位が「金融教育関連」、5位が「音楽系」と続く。
「プログラミング」に「金融教育関連」
…なんとも興味深い調査結果ですね😳
インターネットは現代社会において必要不可欠なものであり、
ほぼ全ての業界で活用されています🌐
1位の英会話スクールと同様に
「プログラミング」も” つぶしのきくスキル “と捉えている親御さんが多いのかもしれませんね💻
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/13/news185.html
================
皆様こんばんは!
本日は木曜日担当【沖縄本社設立準備室】の
沖縄うるま支社よりお届け致します。
今回はWFCクラブ会員の
小波津 智恵美さん、有希さん親子をご紹介致します🙋♀️🙋♂️
🎨【沖縄のピカソ・幸運を呼ぶアート】🖼
有希さんは6歳の頃から有名画家・書家である「知念龍仙」先生に師事し、
9歳の頃には水墨画家の「奥原宗典」先生にも教えを受け、
母親である智恵美さんの全面的なバックアップもあり
才能をどんどん開花させていきました🎨✨
他の人には真似出来ない独自の感性で描かれた大胆な色使いで、
力強さに溢れる作風が特徴です🖼
有希さんの作品は
見た人々から「前向きになれた」「元気をもらえた」という声があがり
『幸運を呼ぶアート』と呼ばれています✨
何度もメディアに取り上げられ、
令和3年10月には「沖縄のピカソ・小波津有希」で日米の商標権も取得しています🇯🇵🇺🇸

また、ご縁があって地元の神社3ヶ所へペンキアートを奉納し、
新聞にも取り上げられました📰✨
↓普天満宮にペンキアートを奉納した時の様子
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1464110.html
最初は墨絵から始まり、様々な作品を手がけ
令和元年からはペンキアートを製作。
26歳になった現在も精力的に作品作りに打ち込まれています👨🎨🔥
母親の智恵美さん曰く
「有希は声を発する事は出来ないが、絵を描いている時は別人のように作品に入り込み、
画家の目になって没頭し仕上げる」とのこと😳
YouTubeやTikTokアカウントも開設していますので
有希さんの独特の感性で仕上がる素晴らしい作品をみなさんにも見ていただきたいと思います😊✨
【小波津 有希さん YouTube アカウント】
https://www.youtube.com/channel/UCFUvyB4n-uEIQ-7DD32aNtw
【小波津 有希さん TikTokアカウント】
https://www.tiktok.com/discover/沖縄のピカソ?is_from_webapp=1&sender_device=mobile
最後までお読みいただき有難うございました🙇♀️

〜DDE 沖縄本社設立準備室〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び支部まで
お問い合わせください。