🌐WFCクラブ公式🌐
WFCクラブの皆様こんばんは
本日は【DDEグループ 関西本社】の兵庫中部支社から、加藤 晴之様をご紹介します😊
👴【日常生活を変える事でピンピンころり、人生120歳をめざして】💪
加藤さんは兵庫県丹波篠山市在住🗾
以前は国立病院姫路医療センターで臨床検査技師としてお勤めをされていました🏥
現在は日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザーとして、
健康セミナーを行い病院や薬の怖さや日常の食事アドバイスをされてます👨🏫
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
私が臨床検査技師を辞める6ヶ月前、ある高齢の女性患者と接する機会がありました。
この方は、5年前に乳がんと診断され全摘をされています。
以後再発防止のために毎月抗がん剤の投与を受けるために通院されていましたが、
年齢的・全摘および血液データから再発の可能性は0に近いと思いましたので、セカンドオピニオンを勧めました。
これ以降、私が辞めるまで一度も受診されませんでした。
おそらくセカンドオピニオンによって無駄な診療をしていたと気付かれたと思います。
この経験から、もっと患者さん側に立った医療を提供したいと考えるようになりました。
血液検査が正常な場合は特に病気になっていないだけの未病状態なので、
患者さんの健康に役立つには私自身の縛りをなくす必要があると、病院を辞めました。
そして、多くの方にお伝えしたことは
「今の医療は目ざましい進歩を続けていますが、病気を治すところではなく継続し観察する方法です。
治すのはご自身であり、医療はあくまでも治るためのアドバイザーに過ぎず、
治るための情報は自身が探し求め、
医療からは助言を求める程度にするべきです。
ただし、これをできる方は非常に少ないので
個々の客観的なデータ(血液検査)に基づき健康へのアドバイスができる情報源を持つことが大切です。」
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
加藤さんはとても献身的であり、活動的な方です😊
⛰日本山岳ガイド協会 関西山岳ガイド協会所属 登山ガイド
🥕日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
💊日本の医療と医学を考える会e-clinicスタッフ サプリメントアドバイザー
🍀ベストヘルスパートナーHealth &Fine 代表
としても活動されており、
趣味で登山・写真・岩石&化石採集、シフォンケーキ作りもされています🏞🧁
『日常生活を変える事でピンピンころり、人生120歳をめざして!』
をモットーに今日も活動されています🏃♂️✨
本日もお読みいただき有難うございました。
〜DDEグループ 関西本社〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び支部まで
お問い合わせください。