🌐WFCクラブ公式🌐
全国のWFCクラブの皆様、こんばんは
本日は【DDEグループ 四国本社】の愛媛中央支社より、副支社長の永田 粋睦さんをご紹介します。
🎵【音楽を通じて深まる交流】🤝
永田先生は音楽に造詣が深く、
数年前に行なったWFCクラブ会員の文化祭ではコーラスの指揮を執り、会を盛り上げてくださいました🎼
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
私が音楽の道へ進み始めたのは大学からです🎓
高校生の時、数学が苦手だったので音楽系の大学であれば数学は必要ないということで、音楽の道に進みました。
当時(昭和34年)、愛媛大学で新設された
「特別教科教員養成課程音楽科」にトランペット専攻で入学してから、本格的に音楽を学び始めました🎺
そして、一回生の終わり頃にNHKからお呼びがかかり、のど自慢の伴奏をすることになりました🎤
その時のゲストは橋 幸夫さんで
「潮来笠」の伴奏をしたのが入団試験でした。
それ以来、当時有名だった歌手 美空ひばり、島倉千代子、春日八郎、ザ・ピーナッツ、フランク永井さん等の方々の伴奏をし、自信を付けました🕺
今では考えられないことですが、
学生でありながら警察音楽隊からの要請で度々隊に加わり演奏の応援にも行きました🎺👮♂️
高等学校の音楽教員として就職してからはマーチングバンドに憧れ国内や海外にも研修に行き、
現在は(一社)日本マーチングバンド協会の公認指導員・名誉会員として活動しています👨🏫
毎年8月13日に松山球場で開催されていた
ミュージックナイターでは近県の警察音楽隊をはじめ
バトンチームや陸上自衛隊の儀仗隊にも来ていただくなど、
26年間にわたり市民の皆様に喜んでいただいたのも懐かしい思い出です🙋♀️🙋♂️
そして、当時数々のマーチング活動を共にしたとある方とのご縁で、私もWFCクラブの一員になりました🌏
現在は高齢者施設の施設長として仕事をしています。
開苑7周年記念イベントでは
愛媛県出身のテノール歌手 秋川雅史さんに来ていただき、利用者の皆さんと交流を深めることができました☺️✨
また、12月のイベントでは警察音楽隊の皆様にもお越しいただく予定です👮♂️
一昨年コロナの影響で直前に延期になった茨城県立大洗高校のマーチングバンドも来年7月には来ていただけることになり、楽しみにしています🏫
今後もいつまでも元気に地域の皆さんや利用者の方々と音楽を通じて交流を深めていきたいと思います🤝🎼
本日もお読みいただき有難うございました。
〜DDEグループ 四国本社〜
※ 先日東京セミナーにおいて新体制の発表がありましたが、便宜上の本社支社支部制度の名称を使用しています。
※ イベント、告知等の詳細については
最寄りの代理店までお問い合わせください。