🌐WFCクラブ公式🌐

================
📰今日のトピック📰
【Zoomに繋ぐだけでAIがオンライン商談の内容を自動要約】
出典:Ledge.ai
「オンライン商談内容を自動で要約する機能」を開発し、提供を開始。
自動書き起こし・分析の機能に加え、
「自動要約機能」は書き起こされた文章から要点をピックアップし、自動で要約。
抜け漏れのない議事録をスムーズに作成する。
取引先との商談や社内での会議には議事録がつきものですが、
それらの作成を全て自動で行ってくれるのであれば大幅な業務短縮に繋がります。
AIはどこまで進化するのか、
いずれはAIを活用した新サービスの開発までAIがしてくれるようになるかもしれませんね🤖
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
https://ledge.ai/zoom-amptalk/
================
WFCクラブの皆様こんにちは☺️
本日は月曜日担当【北海道・関東本社】の
西九州支社から山口 徳雄さんをご紹介させていただきます。
💧【環境と地域の安全にかける想い】☀️
山口さんは佐賀県の市役所で
下水道とごみ処理の業務に41年間も携わってこられました✨🧹
そんな仕事柄か、普段のライフスタイルも環境を意識するようになったとのこと☺️
家ではヤクルトの空容器を活用した合併浄化槽で雨水を処理して生活用水に使い、
太陽光発電を取り入れることで
環境に優しく、緊急時に強い生活インフラを整えています💧☀️
また、無肥料・無農薬でお米を作り、
敷地内の畑では季節の野菜や果物を育てて食べています🌾🍊🍇

また、山口さんはご自身の生活に気を配っているだけでなく、様々なボランティア活動にも参加🏞
矢部川の上下流交流会や野山への植林活動🌲
下草狩りに、子供たちを潮干狩りへ連れていく活動など様々なことをされています✨✨
特に、子供たちを連れていく潮干狩りでは
多いときには船10隻、総勢130人という大所帯になることもあるそうです😳‼️
山口さんが参加している団体では
「山村に感謝し交流をいつまでも」を合言葉に25世帯の家族を作物で支援し、
化学肥料を使わずに育てた野菜の美味しさを伝えておられます👨🌾✨
「欧米の料理と比べ、健康的な日本料理をもう一度見直すべきですね。」
「田舎の素晴らしさを子供たちに伝え、夢を与えていきたい。」
と語る山口さんに
地域を想う” world friendship “の心を感じました😊🍙✨
本日もお読みいただき有難うございました。

〜DDE 北海道・関東本社〜
※ イベント、告知等の詳細については
ご自身が所属されている支社及び支部まで
お問い合わせください。