🌐WFCクラブ公式🌐
WFCクラブの皆様こんばんは。
本日は【旧:那覇本社】から、
沖縄北谷支店エリア内 代理店 沖縄糸満南支店の仲宗根 友子さんをご紹介いたします。
🎨【「癒し」と「美」のオアシス】🌱
友子さんの父、久夫さんは
2023年に「宇宙と生命の不思議な世界」をテーマにした『久雄美術館』をオープンされました🖼️
『久雄美術館』は建築廃材だけを使用し、11年かけてほぼお一人で作られました。
友子さんは父、久夫さんの美術館をご家族と共に支えておられます🤲
🔴『久雄美術館』について
久夫美術館は、画家・知名(ちな) 久夫氏の情熱と芸術への深い想いから生まれた
静謐(※)でありながら命の息吹を感じる美の聖地です✴️
※ 静謐(せいひつ)・・静かで安らかなこと。
館内には知名 久夫氏が生涯をかけて生み出してきた珠玉の作品群が展示されており、
訪れる全ての人に深い感動とインスピレーションを与えます。
また、自然光を活かした設計と温かみある空間演出により、
作品一つひとつの命が静かに、しかし確かに心に響きます✨
カフェも併設されており、
作品の余韻に浸りながらゆったりとした時間を楽しむことができ、
美術館全体が「癒し」と「美」のオアシスとなっています☕️
ここは単なる展示空間ではありません。
人生にそっと寄り添い、心を解き放つための特別な場所なのです🌱
そんな『久雄美術館』を誰よりも明るく、誰よりも深い愛で支えているのが長女の友子さんです💁♀️
友子さんは幼い頃から家族と共にお父様の類まれなる才能を間近で感じ、
その作品の持つ力と世界に広がる価値を心から信じてきました🌏
その信念が今、彼女の活動の全てを支えています✊
美術館運営のサポート、カフェの経営、来館者への心配り、
そして母・弟とともに家族で力を合わせ、美術館を守り育てる日々――
どの場面でも、彼女のまっすぐな愛情と努力が輝いています😊
友子さんにいくつかインタビューしてみました🎤
【仲宗根さん(沖縄県)|久夫美術館】
Q. 美術館ではどのような役割りをされていますか?
私は娘として、母や弟とともに家族運営に携わり、展示やカフェを含む運営全般を担当しています。
館内には宇宙や生命の不思議をテーマにした作品を中心に、500点以上の絵画や立体作品が展示されています。
建物は久夫本人が11年かけて一人で廃材を用いて建てたもので、一部の作品にも廃材が使われています。
「ものを大切に使いきる」という想いが随所に込められています。
Q. WFCクラブに入会したきっかけは?
美術館に糸満南支店の前川さんが訪れた際にDDEの取り組みについて伺い、
今後の運営や発信のヒントになるのではと感じ、勉強をかねて入会しました。
AIロボットが近い将来皆様をお迎え出来るのでは?とDDEの活動にワクワクしています。
Q. 今後の目標は?
日本だけでなく海外にも父の作品をアプローチしていきたいですね。
私、糸満南の代理店責任者として
久雄美術館を世界に発信するお手伝いを仲間と共にやり遂げたいと思っております。
WFCクラブの皆様、沖縄にいらした際は
是非、『久雄美術館』にお立ち寄りください🤲
仲宗根さんの素敵な笑顔と美術館の持つ癒しのエネルギーがお迎えしてくれます✴️
本日もお読みいただき有難うございました。
〜旧:那覇本社〜
※ 3枚目の写真は左から順番に友子さん、久雄さん、前川さん
※ イベント、告知等の詳細については
最寄りの代理店までお問い合わせください。