【ドージコイン・・・聞いたことありますか?】

『ひとつになろう🇧🇪WFCAプロジェクト』
みなさん、こんばんは😊
本日は、暗号資産についてです。
「ドージコイン」という通貨のご紹介です。
皆さんは、聞いたことありますでしょうか?
業界ではにわかに盛り上がっています。
↓ ↓ ↓
=========
『ネットミーム発の暗号資産
「ドージコイン」の時価総額が約4兆6000億円超え、
わずか4日で約6倍の高騰』
にらみつける柴犬の写真を基にしたネットミーム
「Doge(ドージ)」から生まれた暗号資産「ドージコイン」の価格が2021年4月第2週に、時価総額4兆6000円を超えるまでに高騰したと報じられています。
ネットミームに基づいたジョーク通貨として生まれたドージコインは、掲示板サイトのRedditやゲーム実況配信サイトのTwitchなど一部のインターネットコミュニティによって支えられています。
ネットの動きに価格が大きく影響を受けるという性質があるため、価格変動が激しい暗号資産の中でもドージコインは特に値動きの予想が難しいといわれています。
イーロン・マスク氏がジョークで作られた柴犬印の仮想通貨「ドージコイン」に言及、価格が一気に上昇する - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210208-elon-musk-pumped-dogecoin-price/
さらにマスク氏は、2021年4月1日のエイプリルフールに「SpaceXは、ドージコインをそのまま文字通りに月へ持っていきます」とツイート。
そして2021年4月15日(水)に、マスク氏は「ドージが月にほえている」とツイートしました。
4月12日時点(日本時間)で、1ドージコイン=約0.07ドルだったのが……
ピークを過ぎた後、ドージコインの価格は大きく変動しながらもやや下がり、記事作成時点では1ドージコイン=0.31ドル(約34円)に。
Coindeskによれば、暗号資産市場に流通するドージコインの時価総額は記事作成時点で427億ドル(約4兆6400億円)になるそうです。
IT系ニュースサイトのArs Technicaは
「皆がドージコインを取引しているのは取引が楽しいからであり、
それによってお金を稼げるかもしれないと考えているからです。
価格高騰は、多くの人がドージコインに投機するのは楽しいことだと思っていることを示しています」とコメント。
また、ドージコインをはじめ、暗号資産の取引が活発化している理由については
「景気対策や低金利、パンデミック関連の貯蓄などが相まって、多くの人が普段より多くのお金を銀行に蓄えています。
さらに旅行や夜遊びが制限されているため、多くの人が時間を持て余しています」
と述べました。
引用:
https://gigazine.net/news/20210419-doge-coin-rise-500-percent/
021年04月19日 11時03分メモ
GIGAZINE
==========

ドージコイン。
あまり、聞き慣れない暗号資産かもしれませんが、
世間では話題になりつつあります。
ちなみに、
ドージコインの時価総額は
約4兆6400億円だそうです。
規模感だけで見ると
日本の金融機関の時価総額は、
3位の
ゆうちょ銀行が
4兆4865億円。
4位の
みずほフィナンシャルグループが
3兆9523億円。
と資料が出ていました。
引用:銀行業 時価総額 ランキング Strainer
https://strainer.jp/categories/28?column=market_cap&page=1
元々は、「ジョークコイン」として登場したドージコインですが、
乱高下が激しいとは言え、
インターネットコミュニティーによって人気が集まっています。
そして、
記事の最後にも記述されていましたが、
コロナ関係の対策給付金等を、
将来への貯蓄へと思考する人が多くなっているようです。
さらに、その貯蓄で
暗号資産の運用をする人達も増えています。
世界中に何万種類も溢れる暗号資産。
暗号資産によっても、それぞれ、
使用目的や発行目的も違いがあります。
正しく、見極めて投機することは
中々、技量が必要かもしれませんね。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
我々の「WFCAプロジェクト」はWFCA通貨に担保を紐付けし、
グローバル通貨として、企業間を駆け巡る通貨の役割を目的にしています。
常に事業を生み出し続け、「WFCA」の価値を高めていくことを目指しています。
世界中に何万種類と溢れる暗号資産の中から、
「WFCA」を保有していただき、
本当にありがとうございます。
これからも、応援をよろしくお願いいたします。
本日も、お読みいただきありがとうございました。