【世界のお金の変化にあわせてATMも進化!?】

『ひとつになろう🇨🇦WFCAプロジェクト』
みなさん、こんばんは😊
「いいね」も引き続きよろしくお願いします🍀
本日は
「仮想通貨ATM」についてのお話です。
『世界の仮想通貨ATM、2021年にすでに70%増』
簡単に要約すると・・・
①世界中の仮想通貨ATMの設置数が急増している。
2020年度は7,620台のATMが新設され、
2021年度は1月1日時点で13,993台だったものが
2021年7/27時点で既に24,030台にまで急増している。(その勢いは実に71.73%増)
1日あたり約52.3台のペースで仮想通貨ATMが新設されていることになる。
②米国のATM数はわずか1年で177%増加し、16,835台となっている。
③仮想通貨ATMは75の国で設置され、42の企業によって運営されている。
④ビットコイン(BTC)ATMネットワークの最大手の一つであるBitcoin Depotは
最近、サークルKとの提携を発表し米国およびカナダ全土に仮想通貨ATMを設置することを決定した。
もう少し詳しく知りたい方はこちらから。
↓ ↓ ↓
引用:コインテレグラフジャパン
https://jp.cointelegraph.com/news/global-crypto-atm-installations-increased-by-70-in-2021
2021年7月27日 15:10
=======

“仮想通貨ATM”・・・あまり馴染みがないかもしれませんね。
日本国内では六本木や銀座、渋谷等の飲食店に設置してあるようですが
国内ではまだまだ設置台数が少ないのが実情です。
現在、世界では空前の仮想通貨ブームが起きていますね。
世界でも仮想通貨を保有している人が珍しくない世の中になりました。
仮想通貨が世界中の人々の生活に浸透し始めていますので、
それを取り扱うATMが急増しているというのも、考えてみれば当然のことなのかもしれませんね。
ちなみに仮想通貨ATMにはいくつかの特徴があり、
利用できるサービスにもそれぞれ違いがあります。
主に次のような特徴です
↓ ↓
・仮想通貨の購入・売却
・ビットコインなどの仮想通貨の現金引き出し
等々・・・。
将来的には、日本でも近所のコンビニや街角で、
当たり前のように仮想通貨ATMが設置され、利用される日も近いかもしれませんね。
本日も、お読みいただきありがとうございました。