【職人の技もNFTに・・・】

『ひとつになろう🇵🇹WFCAプロジェクト』
みなさん、こんばんは😊
日曜の夜はいかがお過ごしでしょうか。
本日も「いいね」をよろしくお願いします。
今日は
「 NFT 」関連のお話です。
💁♂️『仮想通貨SUSHI決済導入で話題の鮨店、NFT「SUSHI TOP SHOT」を販売』
簡単に要約すると・・・

①東京・銀座の鮨屋「銀座渡利」は22日、鮨職人の技をNFT(非代替性トークン)化した作品である「SUSHI TOP SHOT」の販売を開始したと発表した。
②銀座渡利では、以前より仮想通貨イーサリアム基盤の大手DEXである、
SushiSwapのトークンSUSHIによる決済を受け付けていたが、
今回、5月22日の「ビットコインピザday」に合わせた形でNFT作品の販売を発表したと説明。
③銀座渡利のTwitter
↓ ↓ ↓
https://pic.twitter.com/fm40mGHprQ
作品はこちらから
https://opensea.io/assets/sushi-top-shot-1st?locale=ja
もう少し詳しく知りたい方はこちらから。
↓ ↓ ↓
引用: COIN POST
https://coinpost.jp/amp/?p=247254&p=247254&__twitter_impression=true
T.Kobayashi仮想通貨情報 2021/05/22 14:59
=======
『SUSHI TOP SHOT』の第一弾では
「マグロ・コハダ・アジ・カスゴ・サクラマス」という5種類のネタのNFTが発行されましたが、
発表が行われた2021年5月22日の午後には40個全てのNFTが完売したそうです。
「NFT」を通じて新たな面白い取り組みが始まりましたね。
連日、紙屋のセミナーでも
「NFT」についての説明や可能性について話がありますが、
「NFT」は今後のデジタル産業革命にとって、大きな関わりになってくると確信しています。
少し、専門的な言葉にはなりますが、
「SushiSwap」や
「DeFi(分散型金融)」など
他にもシステムについてのことが
記事には書かれていますので、
興味のある方はご覧くださいね!
本日も、お読みいただきありがとうございました。