【間も無く開幕ですね・・・🏃🏾♂️】

『ひとつになろう🌏WFCAプロジェクト』
みなさん、こんばんは😊
「いいね」も引き続きよろしくお願いします🍀
本日は
「オリンピック」関連についてのお話です。
💁♂️『オリンピックで世界中の声援を解析AIでみえる化 無観客でも感情を届ける』
簡単に要約すると・・・
①AI解析を手掛けるI'm beside youは、世界中の声援を感情解析AIによってオンラインで見える化し、選手や他国の人に届けるサービス「UNITE BY EMOTION」の開始を発表した。
開始日はオリンピック開催と同じ7月23日。
史上初の無観客開催となったオリンピックで、オンライン観戦から選手に声援を届け、世界中が感情でつながる機会の創出を目指す。
②「UNITE BY EMOTION」は、同社の保有する感情認識技術を活用。
アスリートを応援する様子を動画や写真で撮影して投稿すると、一人一人の感情がビジュアル化され、地球上のマップに投影される。
投稿された動画や写真はランダムにサイト上に表示。
世界中の誰もが投稿可能で、住んでいる国以外にも応援メッセージを送ることができるようにした。
③本サービスは無観客で競技する選手にエールを送る取り組みで、完全無償で広告もつかない。
サービス開始までにサイトから応援を投稿したり、サービス開始前の案内を受け取るメールアドレスの登録ができるようにした。
他にも、体操競技などの採点システムや入場者管理の顔認証システムなどにAIが導入した。
コロナ禍のオリンピック開催を、AIの導入によって盛り上げようとする取り組みだ。
もう少し詳しく知りたい方はこちらから。
↓ ↓ ↓
引用:ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/22/news049.html
2021年07月22日 15時59分 公開
=======

今までのオリンピックとは、何もかもが変わってしまったと思えるほど、
今回の「オリンピック2020」は過去に例のないくらいの異例の大会になると予想されます。
新型コロナウイルスの影響も心配される中、
開催に対しても否定的な意見もたくさんありましたね。
けれど、開催されるからには、
全力で楽しみたい!
と、個人的には思ってます。
日本人選手の活躍はもちろんのこと、
このコロナ禍の中、日本へ駆け付けてくれた世界各国のアスリート達の
素晴らしいパフォーマンスや奇跡の瞬間を楽しみにしています。
記録への挑戦こそが、人類史を底上げしてきたのも事実ですし、
先日も記事にしたように、新しいテクノロジーの運用や活躍の場でもあります。
シューズやウェアーも進化を続けています。
間近での観戦はできませんが、
選手一人一人に、歴史やドラマがあり、
テレビやネットを通じて、より多くの情報を仕入れることもできます。
記事のような新しい応援の方法を使用してみたり、
特殊なカメラで撮影した映像などをモニター越しで楽しんだり
きっと、楽しみ方は無数にあると思います。
コロナ禍や災害などで、大変な生活を強いられている方たちも大勢いらっしゃいますので、
オリンピックを通じて、勇気や感動をもらえる機会になるといいなと思います。
それぞれ、自分に合ったスタイルでオリンピックを楽しみましょう!
もう、間も無く開幕ですね😊
楽しみです。
本日も、お読みいただきありがとうございました。